1月8日(水)に、電子カルテ情報共有サービスに関するウェビナー動画を公開しました。 | ||||||||
|
||||||||
昨今、医療DXの推進と言われる中で、共に耳にする機会の増えた「電子カルテ情報共有サービス」。医療DX推進体制整備加算の要件となったり、導入にあたっての補助金が設けられたりと動きを見せていますが、具体的にどういったものなのかはよく知らない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回のウェビナーでは、電子カルテ情報共有サービスについて取り上げ、共有される情報やメリット、従来の地域医療情報連携ネットワークとの違いなどを解説します。 |
||||||||
RESCHOウェビナー 2025年、電子カルテ情報共有サービスは実現できるのか? |
||||||||
|
||||||||
【RESCHOウェビナー】アーカイブ配信について | ||||||||
レスコが運営する情報サイトDear Partnersにて、
過去の【RESCHOウェビナー】アーカイブ動画を公開中です。 公開期間中に配信を見逃した場合は、是非アーカイブ動画をご視聴ください。 ※フルバージョン動画のご視聴には会員登録(無料)が必要です。 |
||||||||
各種YouTubeチャンネルにて 動画公開中 | ||||||||
・医療情報に関するさまざまなトピックスを紐解くチャンネル「医療情報cafe」
・医療業界の最新ニュースをレスコならではの視点で読み解き、わかりやすくお伝えするチャンネル「RESCHOニュース」 ぜひご視聴いただき、よろしければ、高評価・チャンネル登録をお願いいたします。 |