日本で初めて精神科専用電子カルテを
開発・提供したのが、私たちRESCHO です。
精神科に特化し続け、業界のリーディグカンパニーとして
トップシェアを歩み続けています。
全国導入総数
207 件
日本で初めて精神科専用電子カルテを
開発・提供したのが、私たちRESCHO です。
精神科に特化し続け、業界のリーディグカンパニーとして
トップシェアを歩み続けています。
医療をとりまく環境は、大きくそして急速に変化しています。精神科医療においても、精神障害者が地域の一員として、安心して自分らしい暮らしができるよう、地域包括ケアシステムの構築が求められています。その変化への対応として、病院経営の基本戦略に競争がポジショニングされる今、「地域における優位性の確立」は、精神科病院が目指される共通の目標です。その目標達成の構成要素に、患者毎の生涯カルテの早期な構築は必要不可欠であり、豊富な蓄積データは、患者の病院への安心・信頼度に繋がります。「Alpha」は、貴院の基本戦略に欠かせないツールの一つとなることをお約束します。
精神科に必要なのは、患者の過去・未来を記録、保管し続ける「生涯カルテ」。
精神科病院様が、安心して使い続けられるよう、
3つのFREE
をコンセプトに、開発・提供しています。
UpdateFREE
バージョンアップで
定期的に進化するシステム
ReplacementsFREE
システム更新不要
永続的に使えるシステム
LicenseFREE
端末ごとのライセンス購入不要
Web型電子カルテシステム
導入の最大効果。それは、診療データの利活用。
精神科診療の特性を知り尽くした私たちが開発した「Alpha」は、医師をはじめ精神科病院における医療従事者のニーズにきめ細やかに対応した優れたパッケージです。
生活歴機能を視覚的に
短時間で閲覧可能。
患者様の家族構成や過去の体験などの記録をグラフ化して表示、入退院履歴も時系列に表示され、医療従事者が思考を巡らせることなく短時間で確認できます。視覚的に工夫された分かりやすい表示は、ミス防止にもつながります。
情報は全スタッフが同画面に登録更新。情報の集約化が図れます。
カルテ記載時の入力負担を
最大限軽減。
文章の自動作成機能を標準装備。入力の負担軽減はもちろん、簡単・迅速・正確なカルテ入力を実現。必要項目の記載漏れも防止できます。文章作成用テンプレートは、医療機関毎にカスタマイズし病院独自の文章を利用可能です。
使いやすさに直結するマスタは、国内最大の導入実績から設計された精神科専用です。
文書の自動作成・管理機能を標準搭載しています。
患者様の情報を必要書類に自由に出力可能なほか、過去に提出した文書の確認も簡単に行えます。こんな所に効果を発揮! (例)入院診療計画書、医療保護入院届、定期病状報告書、精神科特有の公的書類 など
精神科固有の部門システムを標準実装。
カルテ記事と各部門間の「統合」が簡単に行えます。
カルテ記事と看護記録や作業療法などの記録簿の内容を簡単に統合することができます。また、部門記録簿を作成と同時に主治医への報告、更に報告内容からのカルテ記事の作成を行え、効率化及びミス防止の面からも、チーム医療に貢献します。
また、医事会計は日医標準レセプトソフト「ORCA」とも連携が可能です。Alphaでは様々なレセプトシステムとの連携実績が多数ございます。
オーダリング基本機能 | ||
---|---|---|
カルテ画面 | 精神科統計 | 診察予約 |
患者情報 | マスタ保守 | 外来受付 |
患者一覧 | オーダ印刷 | 病床管理 |
入退院情報 | 処方箋印刷 | 報告一覧 |
文書作成支援 | 一括指示 | カルテ印刷 |
文書チェック | 医師指示簿 | 受信オーダー |
文書キャビネット | 代行入力 | 相談室 |
預り金管理 | 予備面接 | グループウェア |
処方オーダ |
---|
処方オーダ |
注射オーダ |
---|
注射オーダ |
検査オーダ |
---|
検査オーダ |
拡張オーダ |
---|
処置オーダ |
画像オーダ |
心理検査オーダ |
ECTオーダ |
入院関連オーダ |
---|
入院移動オーダ |
給食オーダ |
電子カルテのみ |
---|
精神科クリニカルパス |
行動範囲管理 |
隔離・拘束一覧機能 |
文字オーダ |
カルテ記事作成支援 |
キーワードは、「Flexibility」
AI、IoT、クラウドという技術革新が盛んな今、電子カルテ選定・導入のポイントは、
Flexibility(高い柔軟性)です。
だから、Alphaを「WebAPI仕様」に進化させます。
WebAPIを実現する次世代Alphaのメリット
1
メンテナンス性の向上
2
生産性・品質の向上
3
成長型システムの加速
4
拡張性・親和性の向上
最新技術をフレキシブルに取り込めるシステムへ
過去の見直しと未来のためのWebAPI化
楠田 哲也
製品開発部 製品開発課
ゼロベースから生まれる
新しいシステム
緒方 昂
製品開発部 製品開発課
品質保証のカタチを追求し続ける品質管理の責任者
岡崎 晃伸
品質管理部 部長
リリース前の最後の砦
品質保証の専門集団
中道 健太郎
品質管理部 品質管理課
Alphaユーザーにとって
無くてはならない存在
香月 祐作
製品開発部 製品開発課
365日24時間体制で
備える技術者
竹田 隆太郎
製品開発部 製品開発課
Alphaの成長を支えてきた
縁の下の力持ち
杣木 直子
コンサルティング部
運営マネジメント課
Alphaの新規導入の責任者
操作指導~改革支援まで
福井 啓太
コンサルティング部
導入マネジメント課
資料請求やデモンストレーションについては
こちらのページからお気軽にご依頼ください